みなさん、こんにちは。
yacco.です。
今回はワーキングホリデーに行く際に持って行ったものを紹介したいと思います!
私は2年間オーストラリアのブリスベンに住んでいました。地域や季節によっても変わってくると思いますが、ちょっとでも参考になると嬉しいです。
用意したスーツケースやバッグについて
86ℓくらいののスーツケースに30kgパンパンに荷物を入れて、機内持ち込みで30ℓくらいのバックパック、それにショルダーバッグとゆう大荷物で行きました笑。(ちなみに私はカンタス航空だったので30kgまで大丈夫でしたが航空会社によってはスーツケースが2つまでOKで1つ辺り23kgまでなど決められているので、ご利用される航空会社の規定をよく読んで確認してください。)
スーツケースの中身
- パーカーなどの薄手の羽織 1~2着
- 薄手のコート 1着
- ワンピース 2~3着
- ジーンズ 2~3着
- フラットシューズ 1足
- スニーカー1足
- 水着 2~3着
- タオル1枚
- 普段使っている基礎化粧品
- 普段使っているベースメイク
- 日焼け止め
- 普段使っている薬類
- 歯ブラシ 数本
- 送別品でいただいたもの
- ホストファミリーへのお土産
- 海外対応のストレートアイロン
- 変圧器
- 変換プラグ
- 日本のお菓子やお茶、出汁など
- 折りたたみ傘
- エコバッグや学校通学用バッグ
- ノート、英語の参考書
- オーストラリアでやらなきゃいけない手続きの資料
バックパックの中身
- 下着 1週間分くらい
- インナー類 4~5着
- 長袖のカットソー 2~3着
- 半袖のカットソー 4~5着
- 普段使っている化粧品
- アクセサリー
- サングラス
- GoPro
- 自撮り棒
- ノートパソコン
- 充電器類
- 帽子
ハンドバッグの中身
- 財布
- パスポート
- VISAのコピー
- SIMフリーの携帯電話
- ポータブル充電器
- 機内で使うかもしれない化粧品
- 着圧ソックス
- 筆記用具
もしかしたら書き忘れているものもあるかもしれませんが、だいたいこんな感じでした。
かなりの多荷物だったのも納得ですよね笑
私は最初から2年間滞在するつもりで渡航していて、海外でも好きな洋服を着てオーストラリア生活を満喫したい!!思っていたのでかなり多めに洋服を持って行っているのですが、男性やビーチ系のファッションが好きで向こうで買い足す予定の方はお洋服の量はもっと少なくていいと思います。
次回は持って行った荷物の中でも持って行ってよかったもの、逆に要らなかったもの、そして一時帰国の時に買い足して持って行ったものなどをお話ししますね:)